土曜日にフットサルしたんだけど
終了間際
グキ。。
思いっきり右足首をひねってしまった。。
やっと腰もよくなってさぁ蹴るぞって時に。。
最悪だよ
四日経ってだいぶ歩けるようにはなったから
回復は順調だけどね
今週末の大会は出られないかな
作業や打ち合わせの合間をみて
こないだblogにも書いたスピーカーのエッジ修理
北海道のSHOPから取り寄せたエッジの交換作業は
慣れないもんだから、ウーファー1つに3時間。。
二個目からは捗ったけどね
なんとかかんとか完成
甦ったよ!
メーカーや業者に出すと、7、8万はかかるんだろうけど
エッジの部品代のみ!
1万ちょいで直っちまった
我ながら良い出来です!!
このスピーカーS-HE100は93年に買ってかなり古いんだけどさ
改造しながら鳴りもよくなってるし音も気に入ってるからね
もうしばらくつき合っていきたいんだよね
大事に使います!
あっ、そうそう!
U17W杯、スイス戦。。
撃沈。。



▲
by souichi.voice
| 2009-10-28 03:05
| 日記
本日のトーゴ戦、快勝でしたね!
ディフェンスがひどかったけど(^▽^;)
しかし、岡崎の決定力。。
スバラシイ☆
森本も成長してますし
南アフリカに期待がかかりますな
先日のスコットランド戦は観に行ったんだけどね
スタメン温存、控え中心のメンバーで
なんだかおもろなかった
展開もあんまりなかったし。。
岡ちゃんはいい出来って言ってたけど
まっ、堅実なサッカーで、ボクには退屈でした(^▽^;)
気がつけば10月ももうおしまいです
あっという間に年末(-。−;)
早いなぁ。。
やる事テンコモリデス
▲
by souichi.voice
| 2009-10-15 00:32
| フットサル、サッカー
スピーカーのエッジが割れてきた。。(-。−;)
リアプロが直ってまたまた修理です。。泣
ボクのスピーカーはPioneer S-HE100
まぁ、93年から使ってるからね
無理もない
最近のオーディオ事情はわからないけど
この頃のPioneer はPUREオーディオに前向きにひたむきに取り組んでてホントにいい!
CDプレーヤーなんかもPDシリーズはよかった
2000Ltdは時にね
レガートリンクコンバージョンを搭載してレコードに追いつくぞーみたいな 笑
マニアックすぎてわからないよね
レガートリンクコンバージョンってのは
20kHz以上の高音はCDだとカットされちゃうんだけど
CDに記録された情報を元に
カットされてちゃった20kHz以上の高音を創生して付加する機能なのさ
難しい話になってしまったが
90年前後はオーディオにハマってスピーカーに至っては
77TWIN、99TWIN、S-HE10、そしてS-HE100
毎年買い替えてて
結局はS-HE100で落ち着いたんだけど
このスピーカーはボク好みで気に入ってます
コンプレッションドライバーを上下に挿んで二個の25cmのウーファー
しっかりとした定位感と、
金物を金物らしく鳴らすコンプレッションドライバー
映画でも音楽でも質感がよくさ
全体的に元気で鳴りのいい真面目なスピーカーなのです
今回エッジがダメになってPioneerに問い合わせたら
在庫はないらしいから
とりあえずオーディオショップで代用品をチョイスして注文
とりあえず復活しそうです
部品が来たら即手術開始です
メーカーに頼んだらエラいお金もかかるんだろうけどさ
自分で愛情かけて直せばまた愛着も深まるしね
これでまたしばらくは持つかな

▲
by souichi.voice
| 2009-10-08 03:13
| 日記
先日、友人に差し入れをもらった
初めて食いました
『宇宙食』
宇宙のメシは味気ねーなぁ(^▽^;)
こんな形してて
『杏仁豆腐』
だって(・o・)
半信半疑で口に入れた。。
ん?
確かに。。
杏仁。。
唾液で解けて、やっと杏仁の味
お世辞にもうまいとはいえんかった。。(^▽^;)
宇宙には行きたくないなぁ 笑
▲
by souichi.voice
| 2009-10-01 02:03
| 日記